高校卒業後すぐに仕事に就き、働き始める人は珍しくありません。早いうちから社会に出て経験を積むことで、多くのメリットを得られることもあるでしょう。一方で、「高卒は収入が低いのでは?」と不安を覚える人も多いです。
そこで本記事では、高卒の年収がどれくらいなのか、どうすれば年収アップを実現できるのかについて解説します。高卒から就ける年収の高い仕事も紹介するので、ぜひ参考にしてください。
目次
高卒の平均年収について
高卒からのキャリアプランを構築するには、まず平均年収を把握することがポイントです。以下では、高卒の平均年収について解説します。
高卒の平均年収は約274万円
厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」の「学歴別にみた賃金」を参考にすると、生涯を通しての高卒の平均年収は約274万円となります。男女別で見ると男性が298万円、女性が223万円となっています。
高卒と大卒の年収の差
「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、大卒の年収は約363万円となっています。男女別では男性が大学392万円、女性が294万円です。
高卒の平均年収と比較すると、大卒の方が80万円以上高いことが分かります。
就職するなら高卒より大卒が有利?
上記の結果をみると、高卒よりも大卒の方が収入が高く、余裕のある生活が手に入るように思えるでしょう。
しかし、大学に入学するには入学金や授業料などの費用がかかるため、収入を得るまでのコストが高額になります。「旺文社 教育情報センター」の「2023年度 大学の学費平均額」を参考にすると、初年度だけで国立大学が約81万円、公立大学が約84万円、私立大学が約164万円となっています。
4年間通い続けることを考慮すると、数百万円規模のお金がかかります。さらに大学に行く場合、社会に出て働くまで時間もかかるため、高卒と比較すると実践的なスキルを獲得するのが遅くなる点もネックです。
その点、高卒なら卒業後すぐに仕事ができるため、スキルや実績を早くから獲得できます。大学卒業までにかかる4年の間に、多くのことを学んで手に職をつけることも可能です。
そのため平均年収の単純な比較だけでは、高卒の良さを測ることはできないでしょう。
高卒から年収をアップさせる方法
高卒から働き始めた場合、年収アップにつながる方法を実践することで、大卒との差を縮めることが可能です。以下では、高卒から年収アップする方法を解説します。
特別なスキルや資格を獲得する
高卒から年収アップを目指すのなら、現在の仕事で役立つスキルや資格の取得がおすすめです。社内で取得している人が少ない資格や、業務に活かせる特別なスキルがあれば、評価が高まって昇給につながる可能性があります。
会社によっては資格手当がつくケースもあるため、毎月の収入を早い段階から高められるでしょう。どのようなスキル・資格が職場で必要とされるのか、事前に調べて学習スケジュールを立てるのも1つの方法です。
インセンティブのある仕事に就く
基本給とは別に、成果によってインセンティブがつく仕事をするのも、高卒からの年収アップにつながります。営業成績など、会社への貢献を数値化できる仕事の場合、インセンティブによる収入アップが見込めます。
安定した収入を実現するのは難しい面がありますが、一時的に同年代の一般的な収入よりもはるかに高い給与を得られる可能性もある点が魅力です。
副業で収入アップを狙う
昨今は副業を解禁している企業も多いため、本業とは別に収入源を持つことも収入アップの方法となります。休日や終業後にできる簡単な副業も多いため、ある程度の収入を確保することも可能です。
副業によってスキルの習得や資格取得につながるきっかけを得られるケースもあるため、本業にメリットをもたらす可能性にも期待できます。
一方で、副業に力を入れすぎると、本業が疎かになって社内の評価が下がることも考えられます。本業の収入が上がらなくなると本末転倒なので、副業のスケジュールには余裕を持つことが重要です。
待遇の良い職場に転職する
現在よりも待遇の良い職場に転職することで、大幅な年収アップを実現できる可能性があります。
現職で収入を上げるには、勤続年数を重ねて昇格・昇給を待つのが一般的です。ある程度の時間がかかるため、初任給が低めの高卒だと納得のいく金額に達するまで我慢しなければならないことも考えられます。
その点、転職に成功すれば、その時点で大きく年収を高めることが可能です。これまでの経験やスキルなどが認められれば、転職先で重要なポストに就き、役職手当などによって高収入を得られることもあります。
早期に収入アップを目指すのなら、転職を検討するのがおすすめです。
キャリスタ!では無料キャリア相談を実施しております!
・年収を増やしたいけどどうすればいいかわからない
・自分に適性のある職業を知りたい
・転職後のキャリアプランも一緒に考えて欲しい
など、キャリアに関する悩みを専門のアドバイザーが解決します!
キャリアに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください!
高卒でも高年収を実現できる仕事
高卒などの学歴に関わらず、高収入を実現できる仕事は多数あります。以下では、高収入になりやすい仕事を厳選して紹介します。
IT関連の職業
あらゆる企業で需要が見込めるIT関連の仕事は、高収入を実現しやすい職業の1つです。エンジニアやプログラマーなど、さまざまな職種があるため、自分に向いている仕事を選べるのも特徴です。
「株式会社マイナビエージェントの調査」を参考にすると、IT・インターネット・通信系の仕事の平均年収は427万円です。年齢ごとの平均年収に分けると、以下の数値になります。
・20歳~24歳 307万円
・25歳~29歳 373万円
・30歳~34歳 449万円
・35歳~39歳 528万
また、IT関係の資格を取得すると、5,000円~20,000円程度の手当が付く可能性があります。その他、合格報奨金として20,000円~100,000円程度の支援を用意しているケースもあります。
IT関係の資格は種類が多く、難易度の高い国家資格もあれば、比較的取得しやすい民間資格もあります。まずは簡単なITパスポートなどの資格取得を目指し、少しずつ挑戦する資格の難易度を高めていく方法が考えられます。
会社の規定や資格の内容ごとに詳細な金額は変わるため、事前に確認して勉強する資格を選ぶのもポイントです。
今後IT人材は不足することが予想されているので、専門スキルを学んで就職・転職に備えるのもおすすめです。
営業職
営業職はインセンティブがつくケースが多いため、仕事で成果を出せれば高収入を実現できます。営業活動に興味がある人や、コミュニケーション力やプレゼン力に自信がある人は、営業職でインセンティブを稼ぐ方法も検討できます。
dodaの「平均年収ランキング(年齢・年代別の年収情報)」によると、営業職は400万円前後の平均年収となっています。20代では387万円、30代では514万円、40代では598万円、50代以上では686万円が平均年収として紹介されています。
営業職の場合、直接的に業務に役立つ資格が少ないです。それでも、ファイナンシャル・プランナーや日商簿記、TOEICなどの資格取得することで、手当が出る可能性があります。会社によりますが、一般的にこれらの民間資格に対する手当は5,000〜10,000円程度になります。
ファイナンシャル・プランナーや日商簿記の資格取得は決して簡単ではありませんが、しっかりと勉強して対策に力を入れれば、働きながらでも取得は可能です。
営業の方法もデジタル化が進んでいるため、昨今はツールを活用した戦略的な手法が広まっています。過去のイメージのように飛び込み営業を行うようなケースは減っていることから、チャレンジのしがいがある職業だと言えるでしょう。
施工管理
工事現場の安全管理やスケジュール管理などを担当する施工管理の仕事も、高収入を得られる職業の1つです。施工管理は工事全体の状況を把握し、スタッフへの指示や品質の管理などを担当する職業であり、さまざまな建築物を完成させる役割を担います。
2022年の情報ですが、施工管理の求人情報を掲載している「施工管理求人.com」によると、全体の平均年収は552万円でした。年齢別にすると、以下のようになります。
20代 約437万円
30代 約522万円
40代 約636万円
50代 約846万円
施工管理として働く際には、国家資格である「施工管理技士」の資格を取得することで年収アップを見込めます。資格には以下の7種類があり、それぞれの取得時に専門知識が求められます。
建築施工管理技士
・土木施工管理技士
・管工事施工管理技士
・電気工事施工管理技士
・電気通信工事施工管理技士
・造園施工管理技士
・建設機械施工管理技士
上記の試験には1級と2級があり、1級の方が難易度が高く合格率も低くなります。しかし、その分取得できれば多くの手当がつき、会社によっては10,000〜30,000円程度のプラスに期待できます。少しずつ資格の勉強を進めて、長い目で取得を目指す方法も検討してみてください。
重要なポジションであることから収入が高く設定されているうえ、その後のキャリアにも良い影響がある仕事として知られています。将来のキャリアプランを考えつつ高収入を得たい場合には、施工管理の仕事がおすすめです。
まとめ
高卒の年収は、厚生労働省の調査によると約273.8千円程度が平均となっています。大卒の平均年収と比較すると安いのは事実ですが、若いうちから現場に出てスキルアップを目指せる点や、働き方次第で高収入を実現できることを考えると、高卒でも納得のいく年収を実現することは難しくありません。
特に転職によって自分の市場価値を活かすことで、高額の年収を得られる可能性は高まります。この機会にキャリア相談サービスを利用して、将来の転職に備えることもぜひご検討ください。
キャリスタ!では無料キャリア相談を実施しております!
・年収を増やしたいけどどうすればいいかわからない
・自分に適性のある職業を知りたい
・転職後のキャリアプランも一緒に考えて欲しい
など、キャリアに関する悩みを専門のアドバイザーが解決します!
キャリアに関するお悩みをお持ちの方はお気軽にご相談ください!